ネットアクション2011 アクションパートナー活動紹介
東日本大震災からの復旧・復興をめざしたインターネット上のサービスが様々展開されています。gコン協議会では、会員の皆様の取り組みを中心にネットアクション2011 アクションパートナーの活動を紹介いたします。
ネットアクション2011とは
東日本大震災からの復旧・復興を成し遂げるために、一人ひとりの国民、企業やNPOなどの事業体、教育・研究機関そして政府が、復旧・復興活動の当事者として参加し、協働していくことが必要不可欠です。
政府では未来に向けた創造的復興に向け、インターネットを最大限活用し、民間ならではの創意工夫と優れた活動を求め、政策実現に活かし、ともに行動していきたいと考えています。インターネット上での公共の担い手は、何もネットサービス事業者や開発者、クリエイターの方々ばかりではありません。優れたサービスを生み出していくためには、被災者、支援者、そして復興に携わるすべての国民・企業・NPO等の声を結集していくことが必要です。一日も早い、震災からの復旧・復興のために、インターネットを通じた運動への多くの方の参加を呼びかけていきます。
内閣官房(情報通信技術(IT)担当室)、総務省、文部科学省、経済産業省が共同で呼び掛けを行っています。 ネットアクション2011を見る
gコンテンツ流通推進協議会では、地理空間情報に関する市場の普及拡大をめざし活動を続けて参りました。地理空間情報提供サービス等に関連し、この度のネットアクション2011にも積極的に参加したくこのページを立ち上げました。震災復興のための活動を幅広くご紹介して参ります。少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
What's New?
- 2011.08.19
- 2011.08.17
- 2011.08.17
- 2011.08.15
アクションパートナーの活動紹介
<インディゴ株式会社>
- Map MashUp Manager for 0311
- 「Map MashUp Manager for 0311(MMM0311)」は、東北地方太平洋沖地震に関連した公的なオープンデータ(CSV等の統計データやリストデータ、Twitter等)を地図上への重ね合わせを行うクラウドベースのマップ・マッシュアップ基盤です。>>詳しく見る
<ソフトバンク・モバイル株式会社>
- 地域情報・観光情報発信プラットフォーム(ふらっと案内)の無償提供
- 地域情報、観光情報をスマートフォン(iPhone、Android)に配信するためのプラットフォーム 「ふらっと案内」への情報掲載を無償でご提供します。 >>詳しく見る
<株式会社マピオン>
- トラック通行実績情報マップ
- 「トラック通行実績マップ」は、いすゞ自動車株式会社の『みまもりくん』搭載車両から収集した通行実績情報を表示した地図です。大型車両が通行可能な道路を確認いただくために、活用されることを期待しております。>>詳しく見る
- 被災地の航空写真
- 「被災地の航空写真」は国土交通省国土地理院から提供をうけた、東北地方太平洋沖地震の被災地航空写真に、位置情報とランドマーク情報を追加してマピオンの地図上に表示しています。>>詳しく見る
- 東京電力管轄の計画停電エリアマップ
- 「計画停電エリアマップ」は東京電力で実施されている計画停電のグループ分けを表示した地図です。>>詳しく見る
<gコン協議会>
- gコンテンツ用アイコンの公開
- 地図上のコンテンツによく使われるアイコンを公開しています。どなたでも無料で利用することが出来ます。>>詳しく見る